
みなさまかぜなどで体調崩していませんでしょうか!?
昨日、ひと晩寝かせたマシュマロヨーグルトを夜のデザートに食べてみました

見切り品のいちごも一緒に混ぜて~
いちごとヨーグルトと合わさってボリュームアップ~♪
マシュマロの食感がやさしい感じになっておいしかったです(^_^)

今日は『チョコケーキ』をつくってみました。
こちらは『marimoさん』のレシピをみながらつくりました。
ロールケーキの生地を焼いて型で抜くという作業は今まではじめてでした。
この型抜きが意外と難しく~生地がしっかりしているのでグリグリしながら抜いてしまいました(^_^;)
その結果、形はほぼ丸になりました〇
ホイップクリームをはさんで溶かしたチョコレートをかけてお化粧です♪
本当は網の上でチョコレートをかけてあげると手もチョコだらけにならないのですが、うちにあるのは魚焼き器。網で魚味になってもよいか迷った結果、指に生地をのせてチョコレートをかけました(^_^;)
チョコレートだらけの手になりました(*^_^*)
お化粧をしたチョコレートは厚めのパリッとした食感で中はやわらかく、口の中で楽しい演出をしてくれました。おいしかったです。
marimoさん、すてきなレシピありがとうございます!

今日もブログに遊びに来てくださりありがとうございました^_^
週の後半もぼちぼちいきましょう。
3月に入り東京も暖かく過ごしやすい季節になってきました☀
花粉症のみなさまにとってはつらい時期ですよね(>_<)
私もアレルギーの薬を飲みながらこの時期を乗り越えたいところです。
今日は朝起きて壁掛け時計を見たら“9時30分”、夜宿題をやっていたのですが、意外とすんなり起きられたと思ったらなんと~時計が止まって正解はお昼の12時30分だったのでした(^_^;)
やすみでよかった!と思った瞬間なのでした(*^_^*)
今日はひなまつりのおやつをつくろうと思っていたのですが、牛乳が品切れになってしまい~(姉が最後の1杯、飲んでしまったのです(^_^;))あるものでおやつをつくることに♪
ビスケットとクッキー、マシュマロがあったので前につくったマシュマロサンドクッキーをつくりました。

こちらは『トイロさんのブログ』を見ながらつくっています。
マシュマロをはさんで電子レンジで10秒ずつ様子をみながらチンするとあっというまにできるのでお手軽おやつでマシュマロも伸びるので好きです☆
トイロさん、すてきなレシピありがとうございます(^_^)
こちらは実家のヒヤシンス~❀
土から育つヒヤシンスもすくすく花を咲かせて楽しませてくれています。

今日もブログに遊びに来てくださりありがとうございました^_^
よく眠れておつかれがとれますように~☆
毎日だんだんと寒くなってきましたね!
疲れをためず体調を整えながら過ごしていきたいですね^_^
ーその1-
缶詰のみかんを入れてヨーグルトゼリーをつくってカルシウムパワーをもらいました^_^
隠れ脱水の見え隠れするこの季節、ゼリーで隠れ水分補給をしました(*^_^*)

ーその2ー
クックパッドさんのレシピをアレンジしてホットケーキミックスを使ってチョコバナナカップケーキをつくりました!
クックパッドさんのレシピではマシュマロの顔がひよこでかわいいんですが、なんだかちびくろさんぼみたいになってあれれという感じになってしまいました(^_^;)
しばらくそっとしていたら、マシュマロがあれよあれよとカップケーキの中へもぐり出し~顔が見えなくなってしまいました(+_+)
どうしてかなぁといつもはてな(?)だらけです(^_^;)

